
蔵王温泉の上質なお湯が楽しめる、 緑に囲まれた源泉かけ流しの温泉です。
高原の清らかな空気に囲まれて、 ゆったりと夢心地なひととき、 湯舟を満たす奥羽の名湯は、 古の時代より滾々と沸き出ております。
爽やかな高原の風が心地よい露天風呂は緑あふれる景観です。
屋根付の露天風呂は男性用、女性用共に岩風呂とひのき風呂がございます。
露天風呂の他に内風呂がございます。
源泉100%のかけ流し乳白色温泉をゆっくりお楽しみください。
お風呂の様子はPhotoGalleryでご覧いただけます。
PhotoGalleryをみる
第十二代景行天皇の時代、西暦110年の頃、日本武尊の東征に出た吉備多賀由が、矢の毒で体に傷を負い、この地で温泉を見つけて入浴した所、傷がたちまちのうちに癒えて、全快した。
これは日々信仰している大国主命のおかげだと、蔵王山頂にこれを祀ったという。
当初は発見者の名前を取って多賀由温泉から、いつの間にか高湯温泉と呼ばれるようになりました。 昭和25年、観光地百選の山岳部門で第1位に選ばれます。 それをきっかけとして蔵王温泉と改名して、現在に至っています。
蔵王温泉は、立地場所によりわずかに泉質が異なります。 当館以外の浴場も多数ございます。 温泉のはしごは、いかがでしょうか?
また、蔵王温泉街の三つの共同浴場へも無料でお入りいただけるチケットを差し上げております。 蔵王温泉を存分にお楽しみください。
入浴チケット受付場所
フロント